フレンチ・カンカン 感想・レビュー 5件

ふれんちかんかん

総合評価5点、「フレンチ・カンカン」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-11-14

フランソワ・トリュフォー監督の著書ある映画の物語を紐解くと映画撮影中にジャンルノワール監督作品の本篇始め多くの映画を観る事で刺激を受けて居るのが判って来て興味津々。撮影時の困難を乗り越えて行くプロレスそのものが正に映画人生何だね

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-04-09

💃今朝のNHKラジオ深夜便はミュージカル映画特集,ニコール・キッドマン&ユアン・マクレガーの映画ムーランルージュの映画音楽も流れた。入手した分厚なムーランルージュのパンフレットを開くとナンバーの中にジャン・ルノワール監督の本篇フレンチ・カンカンからのものも在ったんだ

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-02-19

ちょいとキテレツなタッチのミュージカル・コメディーな映画「ムーラン・ルージュ」(ニコール・キッドマン主演)を視てると,未だ長閑な頃の本編の様な踊りの世界が懐かしく想い出された。其れはロートレック画伯のcaricatureな表現主義とおおらかな父ルノワール画伯との絵画表現の相違に譬えられるのだろうか

P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-11-15

本編に観られたフランソワーズ・アルヌールと初老のジャン・ギャバンのコンビネーションはアンリ・ベルヌイユ監督のモノクロ映画〈ヘッドライト〉に見事に活かされている!昔、深夜のTV放映でも観ていたが、トラック運転手と女との愛の逃避行の雨の夜間走行のシーンが脳裏に焼き付いていた…。蔵原惟繕監督の藤谷美和子主演の〈道〉も又、本編のリメイクだったんだね🎵

P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-03-01

本編を初めて観たのはTV の深夜番組だった。この絵の様に美しい画作りはオーギュスト・ルノワールの画集さながらでは無いか!!ジャン監督こそ父ルノワールを書いたその人である事を後で知った…。澁谷文化村等でもルノワール/ルノワール展が開かれたしキャンバスとスクリーンとの比較研究も興味深い。其れにしても興業者ジャン・ギャバンの渋さ。更に圧巻の色彩乱舞なラストシーン…。映画とはもう夢以外の何物でも無い。

最終更新日:2025-11-15 16:00:01

広告を非表示にするには