ZEDER/死霊の復活祭 作品情報
ぜだーしりょうのふっかつさい

小説家のステファノが妻アレッサンドラから贈られた中古のタイプライター。その中に残されたインクリボンには“Kゾーン”という謎の言葉が刻印されていた。その意味を探るため、ステファノは大学に専門家のケージ教授を訪ねる。教授によると“Kゾーン”は一見普通の土地だが、死者と接触できると信じられ、その地では時間も季節もなく、成長も死も存在しないという。しかも、無の世界ゆえ、死からの帰還が可能になるらしい。その地を発見したパオロ・ゼダーは、ヴァチカン市国・秘密文書保管所に出入りする謎の人物だったが、すでに失踪し、行方を知る者はなかった。やがてステファノは、ヴァチカンも関与する“Kゾーン”とゼダーを巡る国際的な陰謀に巻き込まれていく……。
「ZEDER/死霊の復活祭」の解説
イタリアン・ホラーの異色作「笑む窓のある家」のプピ・アヴァティ監督が1983年に手掛けたホラーを、製作から40年以上を経て劇場初公開。中古のタイプライターに残ったインクリボンに刻印された言葉“Kゾーン”。小説家のステファノは、その謎を探ろうとするが……。出演は「サスペリア PART2」のガブリエル・ラヴィア、「プレタポルテ」のアンヌ・カノヴァス。
公開日・キャスト、その他基本情報
| 公開日 | 2025年11月23日 |
|---|---|
| キャスト |
監督:プピ・アヴァティ
出演:ガブリエレ・ラビア アンヌ・カノヴァス |
| 配給 | インターフィルム(提供:是空=TCエンタテインメント) |
| 制作国 | イタリア(1983) |
| 上映時間 | 100分 |
| 公式サイト | https://emu-avati2025.jp |
(C)1983 A.M.A. Film s.r.l.
予告編動画
※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「ZEDER/死霊の復活祭」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。



