佐藤忠男、映画の旅 作品情報
さとうただおえいがのたび

日本を代表する映画評論家、佐藤忠男。独学で映画評論の道を拓き、60年にわたる評論家人生で日本映画史を体系化した功績、そして後年、ライフワークとしてアジア映画を発掘し、日本に先駆的に紹介した功績から、映画評論家として初めて文化功労者に選出された第一人者として知られる。また、アジアとの映画交流や後進の育成にも尽力し、韓国、フランス、モンゴル、ベトナムなどからも勲章を授与された唯一無二の存在である。庶民の目線から多岐に論じ、150冊を超す著作を有する映画評論の巨人をアジアへと突き動かしたものは果たして何だったのか? 佐藤が学長を務めた日本映画学校(現・日本映画大学)の教え子・寺崎みずほがカメラを手に、2019年から密着。少年期の戦争経験、映画を通して受けたカルチャーショック、映画への憧れ、映画人生の長い道のりを共に歩いた最愛の妻・久子との出会い。そして1万本を優に超す映画を鑑賞した佐藤が、“小津安二郎監督の『東京物語』と比肩するくらい、世界で一番好きな映画”と言い残したインド映画「魔法使いのおじいさん」への想い……。生前のインタビューや世界の映画関係者の証言から、その人物像を紐解くと共に、佐藤の“たからもの”を探すため、日本からアジアへと旅に出る。生涯、一途に映画を愛し続けた映画の伝道師が私たちに残したメッセージとは?
「佐藤忠男、映画の旅」の解説
2022年3月に91歳で逝去した日本を代表する映画評論家・佐藤忠男の人生を探るドキュメンタリー。60年にわたる評論家人生で日本映画史を体系化した功績、そして後年、ライフワークとしてアジア映画を発掘し、日本に先駆的に紹介した功績から、映画評論家初の文化功労者に選出された映画の伝道師が私たちに残したメッセージとは。監督は、佐藤が学長を務めた日本映画学校(現・日本映画大学)の教え子でもある寺崎みずほ。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2025年11月1日公開予定 |
---|---|
キャスト |
監督:寺崎みずほ
出演:佐藤忠男 秦早穗子 イム・グォンテク シャージ・N・カルン |
配給 | グループ現代 |
制作国 | 日本(2025) |
上映時間 | 98分 |
公式サイト | https://satotadao-journey.com/ |
(C)GROUP GENDAI FILMS CO., LTD.
予告編動画
※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「佐藤忠男、映画の旅」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。