五十年目の俺たちの旅 作品情報

ごじゅうねんめのおれたちのたび

五十年目の俺たちの旅のイメージ画像1

津村浩介“カースケ”(中村雅俊)、大学時代の同級生・神崎隆夫“オメダ”(田中健)、カースケの小学校の先輩・熊沢伸六“グズ六”(秋野太作)の付き合いは50年を過ぎ、3人は70代になった。カースケは従業員10人ほどの小さな町工場を経営し、オメダは鳥取県の米子市長を務め、グズ六は妻のおかげで介護施設の理事長として、それぞれ平穏な日々を過ごしていた。ある日、オメダがカースケの工場を訪れる。カースケは米子市長のオメダを誇らしい気持ちで従業員に紹介するが、オメダは思いつめた様子ですぐ立ち去ってしまう。また別の日、カースケの工場で製作していたポットが大量に割られる事件が起こる。カースケはその中に懐かしい砂時計を発見する。それは、かつての恋人・洋子と行った鳥取砂丘で買ったものだった。20年前に病死した洋子を懐かしむカースケだったが、グズ六から「洋子が生きている」と知らされ……。

「五十年目の俺たちの旅」の解説

中村雅俊、秋野太作、田中健が出演、1975年10月に放送されるや爆発的な人気となった青春ドラマ『俺たちの旅』の続編を、中村雅俊が初監督を務めて映画化。かつて10年ごとにスペシャルドラマが3度制作されてきたが、チーフディレクターを務めた齋藤光生監督が逝去したことで、40周年ドラマの制作は断念されていた。それから20年、数多くの期待の声に応え、50周年を迎える今年、ついに新しい物語が誕生した。70代になったカースケ、オメダ、グズ六が、それぞれの人生を背負って再会する。原作・脚本は、ドラマシリーズからメインライターを務める鎌田敏夫。共演は「茜色に焼かれる」の前田亜季、「ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク」の水谷果穂、「大コメ騒動」の左時枝、「ある用務員」の福士誠治。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2026年1月全国ロードショー
キャスト 監督中村雅俊
出演中村雅俊 秋野太作 田中健 岡田奈々
配給 NAKACHIKA PICTURES
制作国 日本
公式サイト https://oretabi50th-movie.jp/

(C)「五十年目の俺たちの旅」製作委員会

予告編動画

※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「五十年目の俺たちの旅」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2025-10-14 15:53:15

広告を非表示にするには