P.N.「Key29分、AI愛は生成」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-10-16
マーベルやDCなどは、若い学生さんらしき友達連れを見かけるが、
「トロン」は、子連れの夫妻から推測しても、三十前後の夫妻かなと言う感じで、珍しい、観客構成で、空気感が違う。
こうも、違うのかと驚き。
マーベルやDCの流れで、鑑賞したのだが、ここ最近のヒーローものでも、本当に、カッコいい、正に、クールだ。
期待以上だった。
とろんあれす
総合評価5点、「トロン:アレス」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
マーベルやDCなどは、若い学生さんらしき友達連れを見かけるが、
「トロン」は、子連れの夫妻から推測しても、三十前後の夫妻かなと言う感じで、珍しい、観客構成で、空気感が違う。
こうも、違うのかと驚き。
マーベルやDCの流れで、鑑賞したのだが、ここ最近のヒーローものでも、本当に、カッコいい、正に、クールだ。
期待以上だった。
Key29気付き
正に、日本語は、世界の言語のOS。
日本語は、世界の言語を日本語に出来たが、逆は、無い。
日本語にしかない言語は、世界の言語に訳せず、
近年、日本語の底力が、注意されている。
隣国の言語でさえ、昔は、日本語をベースに作られたと書籍に成っていたが、最近は、とんと見ない。
まぁ、ともかく、気付きのアレス、プログラムのアテナ。
世界が二分され、新たな時代を迎えると言うのは、気づくかどうかに、
若い世代は、もはや、LGBTさえ、大袈裟に騒がす、人間の好き嫌いを自然に表現し、誰かになろなんてしない。
自然体で生き、自然体で、誰かを好き嫌いなる。
あなたは、気付きのアレスか?
プログラムの旧態然のアテナか?
選択は、あなたの責任。
久々に、マーベルやDC等などヘンテコ編から脱し、カッコいいヒーロー、アレス。
ポリコレも、多少和らぎ、ストーリーに違和感も、なくわないが、アレスを引き立て、結果的に、新たなカッコいい、ヒーローの誕生。最近のヒーローものが、忘れた感じが、よみがえる。
主要人物のキムも、歳を重ねた浅田真央と捉えると興味深い、リベンジ。
私たちは、気付いて、生成化育する存在。
気付きのない者は、成長しないし、衰退するのみ。
気付きがあるから、発見があり、あらゆる分野の躍進がある。
すべてに、トロンのOSがあるように、
愛、AIは、気付きのドット。
無限の空間に、あなたが、気付き、光を与える。
この物語にも、原案のトロンのOS愛が溢れている。
気付きがなければアテナの様に、プログラムのみの存在で終わるのだ。