ファンタスティック4:ファースト・ステップ 作品情報

ふぁんたすてぃっくふぉーふぁーすとすてっぷ

ファンタスティック4:ファースト・ステップのイメージ画像1

卓越した知性と発明の才能を持つ科学者でチームのリーダー的存在、リード・リチャーズ/ミスター・ファンタスティック(ペドロ・パスカル)、リードのパートナーであるスー・ストーム/インビジブル・ウーマン(ヴァネッサ・カービー)、スーの弟ジョニー・ストーム/ヒューマン・トーチ(ジョセフ・クイン)、そして、リードの親友ベン・グリム/ザ・シング(エボン・モス=バクラック)。そんな4人の宇宙飛行士は、宇宙でのミッションを遂行中に、アクシデントで特殊な能力を得てしまう。リードは身体がゴムのように伸縮自在となり、スーは身体を透明化、ジョニーは全身を炎に包みながら高速で空を飛び、岩のような強固な身体を持つベンはたぐいまれなる怪力の持ち主となった。彼らはニューヨークのバクスター・ビルに拠点を置き、時には家族、時にはヒーローチーム“ファンタスティック4”として活躍していた。だがある夜、空を覆う無数の光が押し寄せ、全身を銀の光沢に輝かせたシルバーサーファーが出現、「この星は滅びる運命にある」と言い放つ。やがて、街なかに地鳴りとともに巨大な足が降り立ち、地球規模を遥かに超えた銀河の脅威ともいえる最大の敵“ギャラクタス”が姿を現すのだった……。

「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」の解説

マーベルヒーローの原点にして、その礎を築いたヒーローチーム“ファンタスティック4”の活躍を描くSFアクション。宇宙でのミッションを遂行中、アクシデントで特殊能力を得た4人のヒーローが、地球規模を遥かに超えた銀河の脅威ともいえる最大の敵ギャラクタスに挑む。出演は「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」のペドロ・パスカル、「ナポレオン」のヴァネッサ・カービー、「クワイエット・プレイス:DAY 1」のジョセフ・クイン、「テスラ エジソンが恐れた天才」のエボン・モス=バクラック。監督はTV『ワンダヴィジョン』や『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』を手がけたマット・シャクマン。

ファンタスティック4:ファースト・ステップのイメージ画像1 ファンタスティック4:ファースト・ステップのイメージ画像1 ファンタスティック4:ファースト・ステップのイメージ画像1

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2025年7月25日
キャスト 監督マット・シャクマン
原作スタン・リー ジャック・カービー
出演ペドロ・パスカル ヴァネッサ・カービー ジョセフ・クイン エボン・モス=バクラック ラルフ・イネソン ジュリア・ガーナー ポール・ウォルター・ハウザー ナターシャ・リオン サラ・ナイルズ
配給 ウォルト・ディズニー・ジャパン
制作国 アメリカ(2025)
上映時間 115分
公式サイト https://marvel.disney.co.jp/movie/fantastic4

(C) 2025 20th Century Studios / (C) and ™ 2025 MARVEL.

予告編動画

※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。

ユーザーレビュー

総合評価:3.67点★★★☆、3件の投稿があります。

P.N.「四大元素を使いこなす。」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2025-08-06

東洋の木火土金水の様に、西洋にも、それに似た、四大元素。

それを、キャラクターに、かぶせています。

七十年代、日本の未来の礎となった、万国博覧会の頃くらいの設定でしょうか?

あの時代、みんな、既に、頭の中では、未来を生きていた。

正に、並行現実の世界を生きている感覚。

あの赤ちゃんが、作品の救い。

大魔神やらウルトラマン、怪獣が、使われ、ちょっと、ストーリー的に、無理があるかも?

トランスフォーマー的作風。

それなら、思いっ切り、サイボーグ009風にした方が良かったかな?

脚本も、もう少し、ドラマティックに、ダイナミックに仕上げて欲しいところですね。

最終更新日:2025-08-06 16:00:01

広告を非表示にするには