P.N.「映画少年(元映写技師)」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2025-04-23
リーアム•ニーソンの映画には私的にはハズレがない,1970年の北アイルランド紛争の時代過激派グループ対元暗殺者(殺し屋)、リーダー女悪女ぶりが凄い、若い暗殺者との関係父と子のような、島の人達との交流、リーアム•ニーソンには孤高の戦士が似合う、リーアム•ニーソンの映画はサム•ライミ監督ダークマン以来見続けている、今も活躍してリーアム•ニーソンの映画を定期的?に見れる事が嬉しい。
ぷろふぇっしょなる
総合評価4点、「プロフェッショナル(2024)」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
リーアム•ニーソンの映画には私的にはハズレがない,1970年の北アイルランド紛争の時代過激派グループ対元暗殺者(殺し屋)、リーダー女悪女ぶりが凄い、若い暗殺者との関係父と子のような、島の人達との交流、リーアム•ニーソンには孤高の戦士が似合う、リーアム•ニーソンの映画はサム•ライミ監督ダークマン以来見続けている、今も活躍してリーアム•ニーソンの映画を定期的?に見れる事が嬉しい。
すっかり、期待してない劇場公開で見落とすところでした。
正に、プロフェッショナルなリーアム・ニーソンだけあり、毎回、様なタックで楽しませてくれます。
ラストは、原題でないとイマイチ伝わらないかも?
リーアム・ニーソン作品として打ち出したい日本語タイトルに、少し、内容を理解し難い方々もいるかも?
最後まで、武士道の様な生き方、因みに、荒野の用心棒的作品なので、それを踏まえて鑑賞下さい。
吉本新喜劇や落語も、踏まえて楽しむもの、そこに、面白さがある。
一方的に、イマイチと言う方々は、楽しみ方を知らないのでしょう?
何事にも、楽しみ方があります。
リーアム・ニーソン作品として楽しむのも、原題を知り楽しむのも、様々な見方で楽しみましょう。