白雪姫(2024) 感想・レビュー 4件
しらゆきひめ
総合評価4.5点、「白雪姫(2024)」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
P.N.「水口栄一」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-04-29
白雪姫を観て、とても感動した。これはスクリーンがあまりにも美しく、決して飽きさせない魅力があるからだ。過去を振り返れば白雪姫と言うと私は英語のことを思い出さずにはいられない。中学時代、英語の白雪姫のストーリーに魅了されて、一生、英語の虜になったからだ。この映画は原作から離れて、現代版になっている。だがこの自由な感覚は私は大好きだ。自由な感覚から、さらにテキトーとも言える感覚、これが英語とつきあうベストな方法だからだ。英語に限らず、外国語はテキトーさが大切なのだ。この作品は現代版ではあるが、ほんとに心地良い。レイチェル・セグラーさん、ガル・ガドットさんも凄く美しい。お二人とも演技も最高だ。また観たくなる作品だ。素晴らしいの一言に尽きると思う。
P.N.「ミラー、ミラー、鏡の法則!!」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2025-03-24
白雪姫は、様々な遍参を経ているから、ポイントをどう押さえるかに成功は、かかっているようだ。
近年は、白雪姫より、魔女に力点を置くディズニー作品に寄りかかった描写になる。
そうゆう視点で鑑賞すると、あぁ、そうゆうニュアンスねと納得して、鑑賞できる。
白雪姫は、瞳が黒いのと、肌が白いのは、譲れないポイントだが、それを兼ね備えたキャスティングが難しいのかもしれませんし、ある程度の若さが要求される。
まぁ、オーバーなCGも無くよく出来ていますが、登場人物に、セクシーさが無いのは、最近のディズニー作品かな?
無難に鑑賞できるかわりに、夢心地の気分には、程遠い。
お話も、かなり、手を加えているので、子どもたちも、戸惑うかもしれません。
オリジナルのアニメーションに、近い、実写で、正面から勝負した方が良かっかも?
他のブランドがやるのではなく、ディズニーがやるのですから、歴史にリスペクトがないから、ちょっと味気ない仕上り。
歴史伝統を踏まえた革新を良く考えて欲しい。
P.N.「なか」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2025-03-21
ミュージカル映画として楽しむ分には普通に面白かった。
私はディズニーが好きでディズニー作品も幼少期からずっと観てるしパークにもしょっちゅう行きます。ディズニー大好きですが、実写化の改変は受け入れられるタイプのため楽しく見れました。
音楽が良かった。新曲も昔からの曲もディズニーらしい楽曲で良かった。特にハイホーのシーンはすごく良くて、誰が観てもワクワク感を味わえるのでは?と思います。
吹替で見ましたが、キャストの皆さんの声が良かった。英語から日本語なので口の動きが多少ずれるなどは仕方ないとして、みなさん歌が上手でとても良かったです。鑑賞後はサントラをずっと聞いています。
改変が原作にリスペクトがない訳ではなく、現代に映像化するならの部分の付け足しが多くあったという感じ。原作がシンプルな話の流れだし、激しい展開のようなものは本作には無いですね。
原作通りを望む人には少し難しいかもしれないですが、普通に楽しめました。一緒に行った子供も集中して最後まで観て楽しんでましたよ。