ビッグ・ウェンズデー 作品情報
びっくうぇんずでー
1960年代初め、カリフォルニアの海辺の町にはマット(ジャン=マイケル・ビンセント)、ジャック(ウィリアム・カット)、リロイ(ゲイリー・ビジー)を中心とする若者たちが、サーフィンを通じてグループを作っていた。彼らの夢は水曜日にやって来るという世界最大の波ビッグ・ウェンズデーに挑戦することだつた。ボイント岬で最高のサーファーといわれるマットは、待ってもなかなかやってこないビッグ・ウェンズデーにいらいらし、酒に溺れることもしばしばで、ジャック、リロイの友情と、心優しい娘ペギー(リー・バーセル)によって、何度も立ち直りのチャンスを与えられていた。1960年代も半ば、彼らにもベトナム戦争のための懲兵令状がきた。グループの大半が懲兵を免れようとしている中で、優等生のジャックは懲兵検査を受け、ベトナムへと赴任していった。ジャックの歓送会は盛大に行なわれ、マットもリロイもペギーも、そして恋人のサリー(パティ・ダーバンヴィル)も泣いた。1960年代も終り、ジャックが帰って来た。ベトナム戦争は暗く大きな傷を残しており、サリーはすでに結婚していた。そして1970年代の半ば、彼らが待ちに待ったその日がやってきた。マットは特製のロング・ボードをかかえ浜辺におりた。多くのサーファーたちがビッグ・ウェンズデーに挑戦する中、久しぶりに懐かしい青春の浜辺で顔を合わせたジャック、リロイ、マットの3人は無言のまま再会を喜び、サーフ・ボードに乗って波に向かったのだった。
「ビッグ・ウェンズデー」の解説
1960年代のカリフォルニアを舞台に、サーフィンを通じて結ばれた男たちの友情を中心に1つの青春を描く。製作総指揮はアレックス・ローズとタマラ・アセイブ、製作はバズ・フェイシャンズ、監督は「風とライオン」のジョン・ミリアス、脚本はジョン・ミリアスとデニス・アーバーグ、撮影はブルース・サーティーズ、音楽はペイジル・ポリドウリス、編集はロバート・L・ウォルフ、製作デザインはチャールズ・ローゼンが各々担当。出演はジャン=マイケル・ビンセント、ウィリアム・カット、ゲイリー・ビジー、パティ・ダーバンヴィル、リー・パーセル、サム・メルビルなど。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 1979年4月21日 |
---|---|
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
制作国 | アメリカ(1978) |
上映時間 | 120分 |
TV放映 |
2024年6月8日 テレビ東京 サタ★シネ |
動画配信で映画を観よう! [PR]
ユーザーレビュー
総合評価:4.2点★★★★☆、7件の投稿があります。
P.N.「映画少年(元映写技師)」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-05-07
去年数十年ぶりに劇場で鑑賞、この映画は私が映写技師をしていた1979年に映した映画でも記憶に残る映画、マット、ジャック、リロイの3人の男の友情を描いた伝説のサーフィン映画、アメリカがベトナム戦争へと参戦していく時代’水曜日に大きな波が来る’それを待ちわびるサーファーたち、その伝説の波が現れた時、再会、終盤波乗りシーンは圧巻、CGのない時代、このシーンを見るだけで価値ある最高のサーフィン映画、当時の実在のサーファーも出演、主演の3人もサーフィンができる、予告編、本編エンディングに流れる曲(日本公開時のイメージソング作詞作曲者はユーミン?歌手川崎龍介?)この曲賛否分かれるけど私は好きだった’波の真上を滑りながら青春を過ごした僕ら~私の青春の一本、この主演のマイケル•ジャン•ビンセントも亡くなったと、ご冥福をお祈りします。