映画感想・レビュー

ユーザから投稿いただいた映画作品の感想・レビュー・評価を掲載。劇場で見たり、DVD・TVなどの過去作品のレビューも募集中。見たい映画の参考にぜひどうぞ。

プロゴルファー織部金次郎:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-17

今朝のNHKラジオ深夜便スポーツ明日への伝言,guestはプロゴルファー渡辺司,青木功を目標に病後もゴルフ人生を続ける日々,緊張の一歩先の興奮が勝利へのステップ・架け橋なのかも知れないと想わされ

ベートーヴェン捏造:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2025-09-16

何故、現代の学校の設定が要るのか最後に分かる。
歴史は「確からしい」と云う程度の信憑性で、不変ではないことを示唆する。
バカリズムに期待し過ぎたか、ドラマのようなテンポを感じなかった。

リモノフ:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2025-09-16

本作だけではリモノフの主張を理解できないし、するべきでもないが、何に対しても怒っているし同調しないことは分かる。
ロシアもアメリカも大国を纏めるのは容易ではない、と云うことを感じさせる。

ハオト:P.N.「モカ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-16

「戦争映画」というジャンルにはくくれない異色の作品でした。
かと言って気を衒う事もなく、戦時中の精神病院という設定と真正面に向き合い、潔く描いています。
病院という小さな世界でも戦争があり、メッセージだけでなく、物語の世界にしっかり引き込んでくれます。
メッセージ映画としても、エンターティメント映画としても、私としてはとても秀逸な作品だと感じ、星は5つです。

幸福の黄色いハンカチ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-16

TBSラジオ特別対談百年の歳月で語られた山田洋次監督の幻の故郷,日本の植民地或いは中国侵略の支配地に育ったコーリャン畑の大草原が原風景では無い。里山・古民家の幻影が黄色いハンカチの本篇ラストとも重なって来るのかも知れないとも感じて

馬鹿まるだし:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-16

🐯敬老の日のTBSラジオ特別対談で証された本篇や男はつらいよシリーズの秘話。人間を真摯に描くことで観客が笑いを作って行く。山田は始めから喜劇だとは想ってもいないと。寅次郎の場合は,スマブラつまりスカッとイカして居てブラブラしているような存在が好まれて受け入れられたとも

ハオト:P.N.「爆裂桃尻男」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-15

単館系の映画なのに、キャストが豪華で、先ず驚いた。
監督されていた、丈という方の人望なのでしょうか。
単館映画に在りがちな、インディーズ系の雰囲気はなく、決して大作観はないけど、観始めたら のめり込んだ。
この感覚は久しぶり。
これは監督の技量も当然のことながら、ストーリー、脚本が素晴らしいからだと思った。
パンフレットを読むと、監督は、まだ経験が浅い事を知ったが、最初に気になった安っぽさは、早い時間に全く気にならなくなり、物語に とことん のめり込んでいった自分に驚いた。
きっとそれは、監督の手腕に他ならない。
感情移入して、どんどん映画の世界に没入し、あっという間に過ぎていった時間。
この作品に 心から御礼を言いたい。

TOKYOタクシー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-15

TBSラジオ特別対談で番組百年の歳月出演のguesは本篇新作に触れるt山田洋次監督,対談相手は森本毅郎。タイトルからはイラン映画の名篇の人生タクシー見たいな内容かなあと期待されるんだ!タクシーは柴又発だと云うので寅さん映画への想いも

リモノフ:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2025-09-15

本作だけではリモノフの主張を理解できないし、するべきでもないが、何に対しても怒っているし同調しないことは分かる。
ロシアもアメリカも大国を纏めるのは容易ではない、と云うことを感じさせる。

風のマジム:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-15

おばあに諭される時の伊藤沙莉の顔!そして、高畑淳子がいて良かった、と。
脚色と編集も素晴らしい。
原作も秀逸だが、映像化した意味を感じさせる。
エンドクレジットを見ながら心に風が吹いた。

本日休診:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-15

今朝NHKラジオ深夜便,師を語るは作家の江上剛が本篇原作者・恩師・井伏鱒二を。学生の江上を気さくに自宅に招いて鰻とジョニ黒で歓待した井伏。太宰治と重なって

アオショー!:P.N.「まーちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2025-09-15

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

事前情報なく若手の俳優さんたちはほぼ知らずに、予告の動画を観て良さそうと思い観に行きました。クスッと笑えるし、感動するシーンもあり思ったより楽しめました。結構良い俳優さんが出ていた事と、堤下さん小山さんが丁度いいスパイスになっていて良かったです。主役の彼は映画初出演との事でしたが、ふとした表情が良くて、また岩場でのシーンを観たら監督が彼をキャスティングした理由がわかった気がしました。全員での合唱は凄く良かったけど、コンクールまでが少し物足りなさを感じたのと、2人で歌うシーンはもっと自然に歌った方が良かったかなと思って星4つです。

春に散る:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-09-15

🎅今朝のNHKラジオ深夜便ラジオ文藝館は沢木耕太郎著小説集あなたがいる場所所収のクリスマス・プレゼント,生と死,そして一瞬に籠められた不思議な光景とリアルな感情等。沢木原作の本篇も観たく為り

映画レビューを投稿するには

映画の感想などの投稿は投稿したい作品ページにて受け付けております。

映画レビュー投稿の方法

各映画作品ページより、あなたの映画レビューお待ちしております!

最終更新日:2025-09-17 16:00:02

広告を非表示にするには