劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 感想・レビュー 2/22ページ 429件

げきじょうばんきめつのやいばむげんれっしゃへん

P.N.「メアロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-07-15

なんの予備知識もなく正月休みに鑑賞。音楽や画面のキレイさに圧倒されたけどそこまで、とは思わなかった。特に大騒ぎする善逸は一体何?と引いた。
後に原作を何度も読み返し、アニメを見て表に出ないキャラ達の心の軌道や生い立ちをあれこれ考えると、この作品の奥深さを感じた。作者のキャラの作り込みが深く、そこにハマると抜け出せない。
私は結局、8回劇場に足を運んだ。
蛇足だけど、無一郎の活躍を大画面で観たいと切に願っている。

P.N.「鬼滅好き40代」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-07-08

鬼滅好きです。
アニメ何度も観て、泣いてました。

劇場版の為に、何度も観てました。
その都度泣いてました。ある意味パブロフの犬状態です。
が、
劇場版、だらだらしてて感動出来なかった。
漫画読んだ方が泣けた。
何でかな。

P.N.「たぬきんぐ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-07-07

P.Nよかったさんのおっしゃる通りこれぞアニメの王道です。ぶっちゃけ言います見たかジブリ!これが実力だ!

P.N.「面白かったです。」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-06

子供と一緒にアニメを観てハマりました。漫画はこの映画を観る時点では読んで無かったので、この無限列車編は内容を知らず観に行きました。個人的にアニメの続きを知らないまま鑑賞出来た事が幸いです。煉獄さんと猗窩座の戦うシーンのアニメーションとBGMがとにかく格好良くて鳥肌がたちました。あと善逸の霹靂一閃も。MX4Dは2回、4DXは1回、IMAXは1回他合計10回観に行きました。Blu-rayも買いましたがやはり自宅では音が良くないのでまだ上映しているところが近場にあるうちは観に行く予定です。色々なイベントが中止で楽しみが減りましたが、子供と共通で楽しめる事の一つになったので良かったです。

P.N.「yodo-river」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

JOJOの第二部を思い出しました。吸血鬼や柱の男たちと1000年以上戦い続けた、波紋の一族。構造がよく似ていると思いました。JOJOで、シーザーが死んだとき、すごく泣けました。それに比べると、煉獄さんが死んでもまったく泣けませんでした。正直言って、ぱっと出てきたキャラで、主人公たちとの接点もないので、感情移入まったくできませんでした。セリフもいいことは言っているのかもしれませんが、あまりはいってきませんでした。JOJOのキャラたちのセリフは、すごく好きなんですけどね。おじさんだからでしょうか…

P.N.「よかった」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-27

今まで見てきたジブリに比べたらかなりいいですね。ジブリブランドに犯されてる方がチラホラ(^^)
家族で素直な気持ちに戻れた作品です。劇場版からDVDはカットされてたような…
ジブリも基本に戻ってみらたらいいのに、勿体無い

P.N.「いっちばーん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-26

姪っ子、甥っ子が見たいと言っていたので見に行ってきました。
因みにキメツ初見者です。
いや~見事にハマってしまいました!!
作画、カメラワーク、BGMどれも秀逸でした。
強いて言えばストーリーはありきたりだったかな。
それを差し引いても良くつくりこまれた映画でした。
早速アニメ第1期を観ます。
二期も今から楽しみだ!!

P.N.「神犬」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-23

この映画の共感できるとこって一体何処でしょうか?
「長男だから我慢できた」って、次男は絶対何をやっても駄目なんですか?たかが漫画の台詞に本気にするなと言われても明らかに差別してますし、妹に対してだけ怒る都合の良い主人公は観ていて気分悪い。
一見、兄妹愛を描いた感動ストーリーと期待してみたらただのシスコンでした(笑)
泣いた、作画が良い、特典狙い、コロナのおかげ、もうそんな意見いらないです。
刀を使う漫画は沢山ある中で、この作品は他には無い魅了する台詞があるとかなら絶賛されて納得いきますが、今まで社会現象になった作品の質を考えるとこの持ち上げ方は違和感しかありませんでした。

P.N.「ぽんきち」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-22

騒がれてた割に普通だった。漫画やアニメは好きだし、この映画が駄作とはもちろん言いませんが、興行収入伸びたのはアニメが人気があったからであって映画単体の力ではないなと思いました。
映画単体ではジブリと比べることもできないです。

P.N.「心を燃やして生きています」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-19

何度観ても感動します。見る度に流す涙の量が増えます。作画が美しく、音楽もストーリーも素晴らしいです。心洗われる作品です。見終わった後、一生懸命生きて行かなければいけないなと思わせてくれます。
僕は、煉獄さんの生き様、言葉に支えられました。救われました。
これまで観て来た映画の中で、一番心を打つ映画です。

P.N.「見た」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-16

漫画で全て見てたので
いたって普通でした。
ジブリ越えには思えなかった。

P.N.「極炎強丸」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-14

煉獄さん主役でも良くないか?兄妹愛とかもういらないです。次は煉獄主役にして更にオリキャラ増やして派手にやった方がおもしろそう!

P.N.「はる」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-10

友達に勧められて原作を読んで後日その友達と一緒に観に行ったが、ニュースや雑誌などで大々的に絶賛されているほどでもなかったな…というのが正直な感想。確かに感動させるような演出だが、いかんせん主人公の炭治郎と煉獄に積み重ねが無いせいか、あまり感情移入できなかった。なんというかぶっちゃけ、良作だけど映画にするほどの話でもなかったかな。

P.N.「アニメ好き」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-05-31

正直に言うとなんでここまで有名なのかわかりません。そこまでキャラに思い入れもできないし、映画の内容はまとまってない感じがあります。完全に小学生くらいの子供向けでしょう。かなりがっかりです。漫画も読みましたが、ナルトやハンターハンターのが断然面白い。もう一度言いますが、子供向けです。

P.N.「見なければよかった」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-05-26

今から見る人に言いますけど金返せって思わせるような内容です。
なんでこんなんが売れるのかわからん
意味がわからん
つまらん

P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-05-25

国内外問わず今まで一番心に残った感動のアニメーション映画を教えてくださいと聞かれたときに、この作品の名前は出てこないかなといった印象(個人的な感想)

P.N.「のらり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-05-23

原作とアニメも追っていましたが、正直そこまでの映画ではありません。
舞台は終始列車の中で三分の一は夢の中というスケールの狭い内容を良く映画化したなと。

コロナ禍を無視して連発する特典商法、それをありがたがり「○○億の男にしよう」とか言って通い詰めた層にもうんざりしていました。

P.N.「Dio2」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-05-23

昨日(5/22)ついに、【興収400億達成!!】したと速報が入って来ましたネ~“ 15 回の乗車 ”をした甲斐がありました。で、延期となり貰えず心残りだった『煉獄杏寿郎 生誕記念 書き下ろしイラスト 入場者特典』を手にすべく少なくても後 1 回は見に行く所属です。(• ▽ •;)ゞ
400億の男にすべくとココまで通った訳でスが、1番の理由は=『大画面で見る事と大音響で聴く事の意義』が最大の理由となります。
そう、間もなくBLU-RAY化され家庭でいつでも見る事は出来るようになりますが~TV画面の大きさに加え普通の音響では感動は半減イヤ、ソレ以下になってしまう事間違い無いだけに、ゆえに大感動を得れる今のうちに何度でも映画館へ足げにリピートしていると言う話です。
そして=後の楽しみは
“全世界興業収益”
がどこまで行くか?につき…飛んでもない記録を打ち立てる事に期待したいと思いますネ。 
V(^∇^)ノ♪

P.N.「らすき」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-05-22

7回乗車です!
この映画に関しては何回も見てしまう。煉獄さん生き様や戦闘シーンの映像の素晴らしい美しさ。迫力。声優さんの魂のこもったアフレコ。作品のストーリー、制作、歌どれをとっても一級品!!!だから何回見ても色褪せない。飽きない!!子供でさえも何回もまた行きたいと言います。鬼滅の刃に関わる全ての方に感謝です。こんな映画はもう出ないのではないかと思うくらい素晴らしい映画。感謝しかない!!

P.N.「宮本」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-05-22

原作を読んで内容を知ってるせいか、全く泣けない。
漫画を読んでても泣けるという意見は多いが、自分は涙の一滴も出なかった。
……というか、作画が綺麗だ。

最終更新日:2024-05-31 02:00:02

広告を非表示にするには