GOSPEL(2014) 作品情報

ごすぺる

奴隷として虐げられてきた黒人たちの叫びから生まれ、黒人キリスト教会を中心に宗教音楽として発展してきたゴスペル。日本には1988年のミュージカル『Mama,I Want to sing』や、1993年の映画「天使にラブソングを…」をきっかけに広まり、現在では各地でゴスペルコンサートやゴスペルを習える音楽教室が多く開かれ、日本のゴスペル人口は約20万人もいる。しかしその9割以上は、キリスト教徒ではないノンクリスチャンだと言われている。日本のゴスペルの礎を築いた淡野保昌、亀渕友香、ラニー・ラッカーら国内のゴスペル指導者や、アルバム『カーク・フランクリン&ザ・ファミリー』でゴスペル界初となるグラミー賞を受賞したカーク・フランクリン、キリスト教伝道師フランクリン・グラハム師へのインタビュー、国内最大のゴスペルイベントYOKOHAMAゴスペルフェスティバル横濱ゴスペル祭や仙台ゴスペル・フェスティバルなど日本各地のイベント・コンサート、日米の教会への取材を行い、なぜ日本で広くゴスペルが親しまれるのか、ゴスペルという切り口から今の日本を見つめる。

「GOSPEL(2014)」の解説

アメリカの黒人教会の宗教音楽として生まれたゴスペルが、なぜキリスト教徒ではない日本人にまで広く親しまれるようになったのか、ゴスペルの本質を探りながらその理由を追求する音楽ドキュメンタリー。日本のゴスペルはダンスやミュージカル、J-POPの要素を取り入れ独自発展していっている。日米のゴスペルアーティストへのインタビュー、米国南部で活躍する日本人ゴスペル指導者、日米の教会、ゴスペルイベントなどへの取材を通し、ゴスペル音楽のその先にあるものを考察する。監督は、性同一性障害を抱える現代アーティストを追った「ピュ~ぴる」や、日本総合格闘技PANCRASEの試合や選手たちを捉えた「MMA ドキュメンタリー HYBRID」を手がけた松永大司。2014年7月19日、神奈川県・横浜シネマ・ジャック&ベティにて先行上映。

クリスチャン人口が1%にもかかわらず、ゴスペルが盛んな日本。なぜ、そこまで歌われるのかという答えを求め、国内のゴスペル指導者やコンサート・イベント、さらに発祥の地であるアメリカ南部への取材を2年にわたり敢行したドキュメント。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2014年8月23日
キャスト 監督松永大司
配給 GACHINKO Film
制作国 日本(2014)
上映時間 57分
公式サイト http://www.g-film.net/gospel/

(C)CASTANETS

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「GOSPEL(2014)」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:27

広告を非表示にするには