野菊のごとき君なりき(1966) 作品情報

のぎくのごとききみなりき

老人は、六十年前に過ぎ去った、ほのかに若く、そして甘い青春の想い出にひたっていた。--ゆったりとした川の流れる平和な里で、いとこ同士の政夫と民子は、まるで姉弟のようにして育った。民子が十七歳、そして政夫が十五歳の秋。民子は、村一番の旧家の女主人である、病身の政夫の母の看病に、数里離れた川下の町からやって来ていた。二人は幼いころと同じように、ふざけ合い、楽しく語り合った。ところが、こんな二人の仲を、村の人たちが、噂しはじめ、同じ家にいる作女のお増や、底意地の悪い嫂のさだまでもが、ことあるごとに、二人に悪恵に満ちた嫌味をあびせるようになった。だが、政夫の母は、そんな二人を、いつも温い眼で見守っていてくれた。秋祭が近ずいたある日、政夫は、母の言いつけで、民子とともに山畑に綿摘みにでかけた。そのころには、周囲の噂が、かえって二人の仲を近づけ、二人の心にはほのかな恋心が茅ばえていた。人気のない山の中で、初めて二人きりになれた民子と政夫は、仕事の終った後、時のたつのも忘れて楽しい一時を送った。民子は、政夫を“リンドウ”にたとえ、政夫は民子を“野菊”のようなひとだと言った。家へ帰ると、すでに陽は落ちていた。これが原因で、二人の仲はことさら疑われるようになり、政夫は、予定を繰りあげて、市の中学に送りだされた。やがて、冬休みがやって来た。政夫は心をときめかせて家に帰った。だが、民子はさだの手で強引に里帰りさせられていて、会うことはできなかった。それから一年半の歳月がながれたある日、政夫は母からの電報で家に帰った。気重なふん囲気が、家全体をおおうなかで、母は涙ながらに、民子の死を語った。民子は、政夫の母の説得で、町の資産家に嫁いだものの、心が晴れず、病気になり実家に帰っていたのであった。死ぬまで、一度も政夫の名は口にしなかった民子だったが、死出の彼女の胸には、しっかりと、リンドウと政夫の手紙が抱きしめられていたのだ。--咲きほこる野菊をみる老人の眼には涙が光っていた。

「野菊のごとき君なりき(1966)」の解説

伊藤左千夫の原作を「香華」の木下恵介が脚色、「妻の日の愛のかたみに」の富本壮吉が監督した文芸もの。撮影もコンビの小原譲治。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督富本壮吉
原作伊藤左千夫
出演安田道代 太田博之 楠田薫 川津祐介 原知佐子 宇野重吉 北林谷栄 小原利之 町田博子 明星雅子 田中三津子 小山内淳 三角八郎 美原沙知子 池上綾子 南方伸夫
配給 大映
制作国 日本(1966)
上映時間 89分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「野菊のごとき君なりき(1966)」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:50

広告を非表示にするには