ホモ・サピエンスの涙 作品情報
ほもさぴえんすのなみだ
スウェーデンの鬼才が人類に贈る映像スケッチ集
「こんな人がいた」という女性のナレーションで始まる33のスケッチ。信仰を失った牧師が医者に悩みを打ち明けるが、医者はどこか他人事だ。戦災で廃墟となった街の上空を抱き合って飛ぶ恋人たち。まだ愛を知らない青年。陽気な音楽に合わせて踊る若い三人の女性たち。階段を登りきった男がかつての同級生が自分を無視すると訴えれば、雪のシベリアを延々と歩かされる戦争捕虜たちもいる。今日も過ぎ行く人生の一コマが綴られていく。
「ホモ・サピエンスの涙」の解説
『散歩する惑星』『愛おしき隣人』など、唯一無二の映像世界を描き続けているスウェーデンの鬼才ロイ・アンダーソン。前作『さよなら、人類』ではヴェネチア国際映画祭グランプリ(金獅子賞)を獲得し、本作でも同映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞という快挙となった。ただし今回もいつものように、特にオチがない短いスケッチが次から次へと続いていく。その素っ気なさと脈絡のなさにあっけにとられる人もいるだろうが、それが次第に心地良くなっていくから不思議だ。ワンシーンワンカットで描かれる各シーンは一見ロケかCG合成のように見えるが、実はミニチュア模型や背景画を使い、遠近法を駆使してアナログ的にスタジオの中で撮影されたもの。それがCGでは作り得ない、現実のようで現実ではありえない絵画的な世界を醸し出しているのだ。計算の行き届いた色彩や画面構成は芸術の域に達しており、その映像詩に酔いしれたい。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2020年11月20日 |
---|---|
キャスト |
監督・脚本:ロイ・アンダーソン
出演:マッティン・サーネル タティアーナ・デローナイ アンデシュ・ヘルストルム |
配給 | ビターズ・エンド |
制作国 | スウェーデン=ドイツ=ノルウェー(2019) |
上映時間 | 76分 |
公式サイト | http://bitters.co.jp/homosapi/ |
(C)Studio 24
予告編動画
※音声が流れます。音量にご注意ください。
※一部ブラウザ・スマートフォンに動画再生非対応がございます。
※動作確認ブラウザ:Microsoft Edge/Google Chrome/Mozilla Firefox/Safari 5.0以降/Opera
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「ホモ・サピエンスの涙」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。