P.N.「ヨニングン」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-10-29
すごい作品だと絶賛だったので観に行ったが、どこが?
端折ってるって思わせる部分多いし、トランスジェンダーみんながみんなああではない。それなりに楽しく生きてる人の方が多いだろ。
唯一草彅の演技は憑依してて良かった。だから星1
みっどないとすわん
すごい作品だと絶賛だったので観に行ったが、どこが?
端折ってるって思わせる部分多いし、トランスジェンダーみんながみんなああではない。それなりに楽しく生きてる人の方が多いだろ。
唯一草彅の演技は憑依してて良かった。だから星1
素晴らしい作品です。
台湾での公開も決まりましたね。
公開場所、時間をもっと増やして下さい。
たくさんの方に観て欲しいです。
感動、感動、感動。
こんな素晴らしい作品に出会えたのは始めてです。
素晴らしい作品でした。
もっと上映場所を増やして欲しいてす。
たくさんの方にこの感動を伝えたいです。
見るべき作品です。
やっと見に行けました!
子供が生まれてから、映画と言えばアニメばかりだったのですが、
草なぎさんの演技が大好きで、応援したくて、初めて1人で見に行きました。
トランスジェンダーの方を今まで枠に捉えた見方しかできてなかったんだ、という事に気付かされ、その見方こそ差別だなと思いました。
監督さんのフラットな視点、それを自然と体現できる草なぎさんはとても素晴らしいと思いました。
親についても考えさせられ、産んでくれた人ではなく、自分の事を1番理解しようとしてくれた人を人は大切に思うのではないかと思いました。今辛い思いをしている子供がいたら、そういう人にこれからいつか出会えるからそれまでがんばってと伝えたくなりました。
こんなに考えさせられる映画は初めてです。
草なぎさん大河に来年出られるのを楽しみにしていますが、民放ではよく知らないジャニーズの子ばかり見るので、民放のドラマでまた見たいです!!民放おかしいと思います。
疑いの余地なく草なぎ剛の最高傑作だ!!
観る人により解釈は違ってくるかと思います。誰しもが経験している苦悩やしんどさ、イジメ、コンプレックス、言葉で傷つけられたなどあれば、何かしら心に刺さる。手を差し伸べる誰かの存在。気づいても助けてあげられないもどかしさ。生き方は人それぞれ違うけど、凪沙や一果に生きる強さをもらいました。全ての人に向けて、たくさん伝えたい事が詰まった作品だと感じます。一人でも多くの方の心に届きますように。
映画館で観てからもう3週間経つのですが、切なさと美しさと痛さと優しさがずっと頭に残って離れません。同じ映画をもう一度みたいと映画館に足を運んだ事など今まで一度もないのですが、どうしても気になり、小説を買い925秒の予告を繰り返し観ています。
上映回数が減ってしまい、なかなか予定が合わないのですが、なんとか追いスワンしたいので、まだまだ沢山の人に観てもらって上映を続けて欲しいです。
草彅さんと一果役の新人の女優さんの演技が圧巻で、心に残る良い映画でした。
昨日、俗に言う追いスワン!
内容を知っている分最初から泣きっぱなし!切なさ、愛情、さまざまな家庭環境今、これから、どう生きていくのか、いろいろなものが、、とにかくいい映画です!もうすぐ上映するところが減ってしまうのが悲しいです!もっと沢山の人にみてもらいたい映画でした!
素晴らしい作品です。
今まで観た映画の中で1番感動して、観終わってからも余韻がずっと続きました。
色んなシーンが目に焼き付いています。
沢山の方に観て欲しいです。
上映場所、上映時間が増えたら嬉しいです。
草彅さんの演技を超えたリアルな佇まいに、引き込まれていきました。
凪沙と一果の何気ない食卓シーンとバレイのシーンに感動しました。
2回観ましたが、もう2回は観たいです。
こんなに何度も観たいと思った作品は始めてです。
自然に涙が溢れてきて、凪沙と一果の心が引き合う瞬間には感動しました。
2回観ましたが、まだまだ観たいです。
是非たくさんの方に観ていただきたいです。
今まで色々な映画を観てきましたが、最高傑作で素晴らしい作品です。
この作品に出会えて、スクリーンで観られた事に感謝しています。
たくさんの方に観て欲しい作品です。
映画館で観て、本当に良かったと思える作品でした。今まで知っている、と思っていたことが薄っぺらだったと気付かされました。一果の美しさと強さが育まれていく過程に、凪沙の愛を感じます。一果を愛おしく見つめる凪沙の姿に、いつも私の味方でいてくれた亡き母が重なりました。ありがとうの涙が止まりません。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
バレエを習ってるので興味を持って観に行きました。
始まると同時に作品世界に飲み込まれ、息が出来なくなりました。
凪沙と一果が心を通わせていく過程や、一見、恵まれてるように見えるりんにも闇があり、一果と友情を育んでいくところは温かい気持ちになりましたが…
凪沙が一果のために体を売ろうとしたり、性転換手術やその後のアパートでの凄惨な生活などのシーンがショッキング過ぎて、良いシーンの印象がぶっ飛んでしまいました。
他の感想のみなさんのように温かい気持ちで終わりたかった。
見終わって4日目ですが、まだ立ち直れずにいます。
こんなにノックアウトする作品を作った役者さん監督さんスタッフさん、すごいです。
個々の人生の理不尽さ、苦しさ、切なさ、そしてさまざまな愛。それらがリアルに描写されている。そうでありながら、すべてが高い視点から淡々と(とてもよい意味で)映し出されているような、その俯瞰的なバランスと世界観が秀逸だった。
草彅剛さんと服部樹咲ちゃんの、演技を越えてしまっている存在は、やはり奇跡の出会いだと感じた。ストーリーからはみ出してしまっている感じ。多くの人が観終わったあとにも彼らを思い、忘れられなくなってしまうという。たぶん、この二人が体現してくれたものは、目撃した人々のなかにずっとあって、なにかを生みつづけてゆくと思う。二人以外のすべての方々も、その人々としてそこにいた。素晴らしかった。
構想を温めつづけたという監督をはじめ、すべての役者さん、スタッフの方々、ありがとうございました。
『星の子』『アイヌモシリ』と並んで、中学生の希望となる作品。
人生経験が豊富な程、より、良さが、わかるのかもしれない?
世の中には、知らない、わからないと文句たらたら人間がいますが、素直に聞く耳を持てないことで、堂々巡りを繰り返す人間になってしまいます。
醜いアヒルの子だと不平不満で生きるより、水面下でのじたばたを飛び立ちたがっている本当の自分を解放して、より多くの可能性の翼を広げ、白鳥として、大空へ夢を描き、生きるべきです。
すべてのバランスが良く、素晴らしい作品です。
Go to 映画 みたいな現象もみられるが、良いものを良いと評価できる文化的成長も大事です。
ミッドナイトスワン 観てから10日経ちましたが日を増すごとに又観たくなってます。一時も目を離すことが出来ませんでした。哀しさと切なさが襲い‥衝撃的で簡単に言い表せない映画です。草なぎさんが綺麗すぎないからリアルで、綺麗なニューハーフじゃなくてリアルにトランスジェンダーでだから余計に温かく哀しかった。草なぎさん凄いなって本当に思いました。一果ちゃんも凄く良かった。エンドロールが始まっても暫く席を立つことが出来ませんでした。
人生の中で久しぶりに衝撃を受けた映画です。また週末には凪沙さんに逢いに行こうと思います。又違う感情に出会いそうです。
二回観ました。今まで同じ映画を映画館に二回も観に行ったことはありません。今三回目に行こうと思っています。この映画を観てから、他の映画を観る気になれない自分がいます。来年70歳になりますが、この映画を観るために朝早く自転車と電車を乗りついで映画館館に行きました。何十年ぶりに映画館に行きました。チケットの買い方を教えてもらいました。初めての体験をしながら、観てきました。公園で、凪沙と一果がバレーを踊るシーンは大好きなシーンです。二回とも泣いてしまいました。草彅剛さんの演技はずっと好きでした。こんな素晴らしい人のドラマが、長い間みれなかったことが残念です。草彅剛さんのドラマは、ほとんど観ました。これからも私たちを楽しませて下さい。ひとりでも多くの人にこの映画を観てほしい!草彅剛さんでなくては、演じられないと思いました。
三回目 また朝早く自転車と電車を乗りついで行きます。この映画に出会えたことに感謝てす。
この映画にたずさわって下さいましたすべての方たちに
ありがとうございました。
初日に行き、重く切ない気持ちになりずっと引きずり2度目行き、小説読み、3度目昨日観て来ました。草なぎ君の演技、前から好きだったけど草なぎ君はいずなぎさがいた。バレエも音楽も素晴らしかった。20年ぶり、劇場で観たいと思った映画でした。
4度目行くかも…