会議は踊る 作品情報

かいぎはおどる

エリック・シャレル初監督作品

一八一四年ナポレオンのエルバ島流嫡と共にワルツの都ウィーンには平和の春が再来した。知謀に長けたオーストリア宰相メッテルニヒは折もよしと欧洲各国の代表をウイーンに招いて、奈翁なき後の欧洲の覇権を握ろうと企てた--所謂ウイーン会議である。ロシアの賢者アレキサンダー三世を始め、サクソニア王、土其古のサルタン、スウェーデン王、プロシア侯等々の王侯の行列が日毎ウィーンの街を彩り、歓呼の声、三鞭酒抜く音に花の都は湧き立った。その騒ぎをよそに宰相メッテルニヒは熱い珈琲を啜りながら一人静かに苦肉の秘策を凝らしていた。

「会議は踊る」の解説

オペレッタ、音楽劇の演出家として聞えているエリック・シャレルが招聘されて処女作品として監督したエリッヒ・ポマー・プロダクションで、「嘆きの天使」「予審」のロベルト・リープマンが「ワルツの夢」「東洋の秘密」の時と同じくノルベルト・ファルクと協力して脚本を書卸し、「ガソリン・ボーイ三人組」「女王様御命令」のウェルナー・R・ハイマンが作曲し、「愛国者」「ハンガリア狂想曲」のカールホフマンが撮影に当った。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督エリック・シャレル
出演リリアン・ハーヴェイ
出演・出演ヴィリー・フリッチ
出演オットー・ヴァルブルグ コンラート・ファイト
制作国 ドイツ(1931)

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、2件の投稿があります。

P.N.「一匹のぞうさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-18

高校生の時に観ましたが、今もこの作品を越える音楽映画はありません。歌曲はほとんど「ただ一度の」と「新酒祭の唄」で構成されていますが、ハリウッドの歌だらけのミュージカルの退屈さが微塵もなく物語は流れるように進んでゆく。話が面白い上に楽しさの異様な明るさは来るべき戦争の影を予知したのではないでしょうか。映画はしばしば作り手の意図とは別に作品自体に生命力があり時代の体現者となることがあります。ラスト近くの舞踏会のクライマックスにナポレオンが脱出した事を伝える泥だらけの伝令兵が現れて、ワルツを踊っていた群衆があわてて去っていく印象的なシーンが、象徴的です。日本の宮崎駿や黒沢明もこの映画の大ファンで音楽や伝令シーンを引用しています。このオペレッタが舞台ではなく映画のオリジナルの脚本とは驚きです。若い世代も必見です。

最終更新日:2021-09-23 16:00:04

広告を非表示にするには