ある精肉店のはなし 作品情報

あるせいにくてんのはなし

大阪の北出精肉店では、7代にわたり家族で牛を育て、手作業で屠畜を行い、その肉を店で販売、生計を立ててきた。700kgにもなる牛を屠り、見事な手つきで内臓を捌き、確かな経験と技術により、牛は鮮やかに肉になっていく。熟練の技を持つ彼らだが、「自分たちの仕事は子どもの頃から自然に倣い覚えたことで、何も特別なものではない。暮らしの一部だ」と言う。店主として店を切り盛りするかたわら、高齢化、過疎化が進む地域に尽力する長男。年に一度、心躍るだんじりにひときわ思い入れがある次男は、太鼓作りをしながら、屠畜の仕事から見るいのちの大切さを地域の学校で話して廻る。長女は一日のほとんどを台所で過ごし、家族のために食事を作る。中学一年生の孫は、将来肉屋になりたいという。そして、いつも微笑みながら家族を見守る87歳の母。そこにはごく平穏な家庭の日常があった。だが、家業を継いだ兄弟の心にあるのは被差別部落ゆえのいわれなき差別を受けてきた父の姿。差別のない社会にしたいと、地域の仲間とともに部落解放運動に参加するなか、いつしか自分たちの意識も変化し、地域や家族も変わっていった。2012年3月、輸入肉や大規模屠場への統合の影響によって、彼らが利用し102年続いてきた公営屠畜場が閉鎖されることになった。やがて、最後の屠畜を終え、北出精肉店は新たな日々を重ねていく……。

「ある精肉店のはなし」の解説

7代にわたり家族で牛を育て、手作業で屠畜を行い、その肉を自営の精肉店で販売する一家の姿を追いかけたドキュメンタリー。監督は「祝の島」の纐纈あや。いのちあるものが肉となり食卓に届くまでの行程をつぶさに見つめながら、“生の営み”の本質を浮き彫りにしていく。

7代にわたり家族で牛を育て、熟練の手作業で屠畜を行い自営の精肉店でその肉を販売、生計を立ててきた大阪の北出商店。その家族の姿を通し、被差別部落の差別や偏見の中でも生き、真摯に命と向き合ってきた“生の営み”の本質を捉えるドキュメント。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2013年11月29日
キャスト 監督纐纈あや
配給 やしほ映画社=ポレポレタイムス社
制作国 日本(2013)
上映時間 108分
公式サイト http://www.seinikuten-eiga.com/

(C)映画『ある精肉店のはなし』より

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「ある精肉店のはなし」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2023-12-09 02:00:09

広告を非表示にするには