水戸黄門漫遊記 作品情報
みとこうもんまんゆうき
「若者よ挑戦せよ」の千葉泰樹が監督した喜劇
元禄九年、常陸の国の水戸黄門光圀公は、百姓隠居の光右衛門を名乗り、いやがる家臣の助三郎、格之丞を引連れて諸国行脚の旅に発った。だが、箱根の関所にさしかかる頃からペースが乱れて来た。たかという美女に出会ったからである。このたかから「裏街道の関所・御留峠の役人はユデ玉子が大好きで、それと引換えに往来手形を発行する」と聞き、三人は見事に汚職役人をやっつけた。だが、出発前の掟を破って“水戸黄門”を名乗ったため調子が狂ってしまった。お忍びで夜遊びをと三島に出た黄門は、代官に本陣へ案内されて大弱り。ご自慢の白ひげを落してその場を逃れる始末だった。やがて一行は遊女屋にくり込んだが、そこではのり屋の平兵衛が扮するニセ黄門様が歓待されていた。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:千葉泰樹
出演:森繁久彌 宝田明 高島忠夫 |
---|---|
制作国 | 日本(1969) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「水戸黄門漫遊記」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。