海軍特別年少兵 作品情報

かいぐんとくべつねんしょうへい

太平洋戦争末期の昭和二十年二月、米軍は硫黄島に怒濤の如く押し寄せた。戦闘は壮絶を極め、日本軍守備隊の二万三千余のほとんどが壊滅した。その中に三千八百名にのぼる少年達が含まれていた。彼等は、「海軍特別年少兵」と呼ばれた。日本全土が戦意昂揚にわき上る昭和十八年六月、彼等少年達は武山海兵団に入団した。年令、わずか十四歳であった。海兵団での生活は想像を絶する程厳しい規律、肉体の限界を越す訓練、いかなる私情もさしはさむ余地のない生活がつづいた。その中にあって教官の吉永中尉は、ただ一人「愛の教育」を説いており対照的に「力の教育」を信じて疑うことのなかった工藤上曹とは常に対立していた。入団以来二ヵ月ぶりに少年達に肉親との面会が許された。しかし面会をせず、工藤を相手に激しい銃剣術にうちこむ二人の少年がいた。橋本治と宮本平太である。人前で肉親に会うことに抵抗とためらいを感じそれに耐えていたのである。治の姉ぎんは娼婦でいわば日陰者、平太の父吾市も非国民のそしりを受ける社会主義者であった。昭和十九年彼等年少兵は野外演習を行ない、期待に応えて成果をあげた。ところが最終日に林拓二が天皇から授かっているとされている帯剣を紛失してしまった。工藤の努力で帯剣を見つけた時には既に遅く、責任を感じ絶望した拓二は自殺してしまった。工藤はたった一本の帯剣が少年の命を奪ってしまうような軍隊に絶望し自ら志願して前戦へと転属していった。そのころ脱走兵と駈け落ちしたぎんが逮捕された。今まで社会の底辺をはいずりまわり生きて来た者同志がはじめて心から触れ合い、新しい生活を目ざそうとしたのであった。昭和十九年九月三十日年少兵達に出動の命が下った。硫黄島守備隊として赴いた彼等に米軍は容赦ない砲弾をあびせた。再会した工藤上曹や吉永中尉は少年達を救おうと努力したが失敗に終った。壮絶な肉弾戦がくりかえされ、死んでいった少年達。又そうするしか道がないと教えこまれ、自から死を選んだ少年達。それは歴史の一コマとしてみるには余りにも重大な出来事であった。

「海軍特別年少兵」の解説

太平洋戦争末期海軍史上最年少の少年兵たちが、祖国の防人として、祖国のためと信じ、疑うこともなく、また疑うこともゆるされず、殉死していった。その少年たちの魂を描く。脚本は「あゝ声なき友」の鈴木尚之、監督も同作の今井正、撮影は「出所祝い」の岡崎宏三がそれぞれ担当。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1972年8月12日
キャスト 監督今井正
出演地井武男 佐々木勝彦 佐山泰三 粕谷正治 福崎和宏 高塚徹 中村まなぶ 内藤武敏 山岡久乃 小川真由美 三國連太郎 奈良岡朋子 加藤武 荒木道子 森下哲夫 近藤宏 遠藤征慈 辻萬長 高橋義治 加藤嘉 蔵一彦 加藤土代子 大滝秀治 佐々木すみ江 沢村いき雄
配給 東宝
制作国 日本(1972)
上映時間 127分

ユーザーレビュー

総合評価:5点★★★★★、1件の投稿があります。

P.N.「オーウェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-12-15

戦争は肉弾を必要とした。十代半ばの子供も兵隊になって行った。
年少兵と呼ばれた彼らは、都市や村から応募してきて、速成の訓練を受ける。

そのような子供が、兵隊になっていく様をカメラはリアルに捉えていく。
軍隊教育というのは、人間らしさを消し去っていくのだろうか。

教官役の地井武男が、自分の感情を抑えつつ、彼らを鍛えなくてはならないジレンマを好演している。

あどけなさを残した子供が、敵兵を殺しても、びくともしない面構えになって、硫黄島の守備につく。

年端もいかぬ子供たちのしごきと、死を見つめ続ける姿を、今井正監督が祈りを込めた視点で描いていると思う。

最終更新日:2023-12-25 16:00:02

広告を非表示にするには